「聖光幼稚園おひさま発電所」が完成しました!

2020年11月25日(水)に完成を祝う点灯式がおこなわれました。
1:パネル


京都市左京区の学校法人聖光学園 聖光幼稚園にCIS薄膜系のパネル60枚(11.1kW)と蓄電設備(6.5kWh)が設置されました。
2:発電モニター

太陽光パネルの発電量、CO2の削減量などが分かる表示装置がついています。
3:記念にとみんなで描いた絵は、太陽光パネルの裏。大人になってもパネルは電気をつくり続けます。覚えていてね。

4:礼拝

聖光教会の礼拝堂で厳かに進められます。

園長先生をはじめ先生方から、幼稚園の始まりから今までのお話がペープサートで上演されました。
5:点灯


子どもたちの手で、スイッチ オン! 十字架と祭壇がおひさま電気で輝きました。
6:エコ宣言、歌「にじ」


「神様が作ってくれた地球を守ります。」子どもたちの力強いエコ宣言と手話を交えた可愛い歌声が会場いっぱいに響きました。
7:発電所看板・絵本贈呈


きょうとグリーンファンドから、おひさま発電所の看板となる板と絵本「おひさま、み~つけた!」を贈りました。
8:来賓ご祝辞

京都府府民環境部エネルギー政策課参事 硲 伸二様

京都市環境政策局地球温暖化対策室エネルギー政策企画課長 辻󠄀 秀起様
9:ミニ講座「これからの時代の、おひさま発電所」


お話は、有限会社ひのでやエコライフ研究所 鈴木 靖文さん。
「みんなでつくるおひさま発電所のほうが、メガソーラーより価値がある。」鈴木さんのお話に「まだまだおひさま発電所をつくり続けなければ…」と気持ちを新たにしました。2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロを目指すためにもこれからが大事です。
10:太陽光発電設備見学

屋根の太陽光パネルは全部で60枚、一般家庭の3~4軒分の電力が賄えます。

パワーコンディショナー

蓄電ユニット(6.5kWh)
この蓄電池により、停電時には職員室の明かりがつき、PCや連絡用スマホの電源も確保できます。
点灯式の動画
点灯式の模様は、12/23(水)からYouTubeで視聴できます。ぜひご覧ください。