5/18環境腹話術@陵ケ岡保育園

5月18日、陵ケ岡保育園で、腹話術がありました。
今日は、シロクマくん北極の氷が溶けて困っている…と。
P1090951s.jpg
それから泥んこの猫シロちゃんトラちゃんが、シャワーを浴びます。
シャワー出しっぱなしにしてゴシゴシ洗っていると、子どもたちから「水もったいない〜!」という声が。
さすが、エコが身についていますね。
P1090956s.jpg
今、保育園改装中で、腹話術をこのホールでするのも、最後となりそうです。
P1090958s.jpg
子どもたちは、新しい建物の中で伸び伸びと過ごしていました。
ただし、新しい園舎が建てば、園児さんは、そちらに移り、今過ごしているところは、児童館として使われるようです。
新しい園舎が建つのが、楽しみですね!
環境学習 | comments (0) | trackbacks (0)

5/12おおやけこども園の自然観察会@京都御所

今日はトトロ先生こと板倉豊さん(グリーンファンド理事)が、おおやけこども園のこどもたち68人と京都御所にて自然観察会を開きました。
天気もよく少し暑いぐらいでしたが、こどもたちは、はりきって御所のいろんな場所を散策しました。

春の野草といえば、たんぽぽ。早速たんぽぽを足下に発見したこどもたちは、首からぶらさげた図鑑実物を見比べっこ。
どうやら私たちが見つけたのは『かんさいたんぽぽ』のようです。
綿毛になってるたんぽぽもあったので、みんなで「ふーっ」とをふきかけ遠くまで飛ばしました。
みんなで飛ばした来年また咲くと思うと楽しみですね。
たんぽぽ色_s.jpg
さらに進んでいくと『はるじおん』『しろつめくさ』『さくらんぼの木』、
かたつむり』や『てんとうむし』の昆虫たちにも出会いました。
しじゅうから』も飛んでいます。
「ほら、あのネクタイをしてるだよ。」トトロ先生が指差す先をみんなで一生懸命追いかけます。
「私は70歳ですが四十から(雀)といわれてます。(人が集まり、やかましくしゃべることをスズメのようにうるさいから「雀(から)」といいます)」と。こども園先生が笑うと、
「そう、四十雀五十雀とあるでしょ。実は『ごじゅうから』という鳥もいるんですよ。」とトトロ先生。鳥の名前もひとつおやじギャグで覚えられそうですね。

さあ、お昼を食べて待ちにまったトトロの森に行きます。
有名なアニメ映画である『となりのトトロ』でメイが小さいトトロを追いかけた小道そっくりな道があるのです。
トトロ先生トトロお友達なので、今日はこの道を通ると会えるかもしれません。」
こどもたち背丈より高く、空まで覆ってしまう左右の薮で小道は薄暗いトンネルのようになっています。
こどもたち怖がってトトロ先生より前には進もうとしません。恐る恐る進んでいきます。

あ!トトロだ!
トンネルの先にこどもたちより少し小さいぐらいのトトロが待っていました。肩にはもっと小さなトトロが乗っています。もっと近くでよく見ようとずんずん進みだしました。
トトロに挨拶してそっと握手する子、頭をなでたり、ぎゅっと抱きしめたり。列の後ろにはまだみんながトトロを見ようと待っているので、すぐバイバイしなければなりませんでした。ちょっとの時間でしたけれども、トトロに会えました。
トトロ_s.jpg
トトロトンネルを抜けると大きなイチョウの木がありました。あまり見上げるとひっくり返りそうなほど大きな木です。
こどもたちで手をつなぎになって、どれだけの大きさか測ってみました。
15人のお友だちで手をつないでようやく一周できる大きさです。
それもそのはず、私たちよりずっと長生きしてきたイチョウの木なのです。
イチョウDSC_6754_s.jpg
さて、探検も終わりに近づきバスに乗る頃、みんなの手には、松ぼっくりしろつめくさの花さくらんぼの実が握られていました。
お土産としてお家に持って帰って、どんなお話とともにお家の人に手渡されるのでしょうか。
また、野原探検するきっかけになればいいなと思います。

               〜トトロ先生の助手、もんね〜
環境学習 | comments (0) | trackbacks (0)