1/21 環境腹話術@どろんこ園

太陽に感謝☆豊かな環境学習子どもの育ち
毎日で駆け回る『森のようちえんどろんこ園』の子どもたち
四季折々の自然の恵み笑顔が溢れる日々ですが、楽しい事ばかりではありません。寒い冬には『おひさま』のが何よりのプレゼント。そんな子どもたちにとって、身近でだいすきな『おひさま』が電気を作るんだって!『おひさま』ってスゴイね~。
そして暑い夏には大好きな水遊び!! どろんこ園子どもたちは、川遊びと親しみますが、あんまり暑いと公園の水道でついつい始まる水遊び・・・。
猛暑でいっぱい汗をかいたあとのの気持ち良さ、楽しさは格別です。
「気持ちはよくわかるけど、おもったいないな~」「プールはいいけど、水道の水は遊んでほしくない」そんな大人の言葉に「なんで?」と素直な疑問を投げかけられます。こんなとき、大切なことは伝えたいけど、どこから話せば伝わる?
口うるさく言うのもやだな~・・・そんなことを考えていた時に出会った『きょうとグリーンファンド』の環境学習。面白い腹話術を楽しみながら環境について学べるなんて本当に嬉しい出会いでした。

img003_s.jpg
img001_s.jpg
貸していただいた『環境すごろく』で遊んだり、腹話術を楽しんだりしたことが、子どもたち身体に染み込んだ『森のようちえん』の日々での感覚に繋がっていったら本当に素敵だなと思います。
img002_s.jpg
今後もたくさんの子どもたちに素敵な腹話術や、すごろく遊びおひさま発電もどんどん広がっていったらいいなと思います。
ありがとうございました!
               森のようちえんどろんこ園  石川麻衣子
環境学習 | comments (0) | trackbacks (0)

1/21聖光幼稚園自然観察会@宝ヶ池

宝ヶ池子どもたちにも馴染みのある場所で、そこまでの道のりはよく知った場所です。
しかし今回改めて、小さな自然のひとつひとつにを向けてみることでたくさんの発見がありました。
鹿などの動物が降りてくる獣道があったり、木の実を食べた後があったり、蜘蛛の巣ひとつをとっても、にかかったが体液だけ吸われて体が残っている様子を見ることができたり、普段は見過ごしてしまっていること目を向けられる良いきっかけになりました。
IMG_6625.jpeg
IMG_6655.jpeg
IMG_6659.jpeg
にはたくさんのがいて、カワセミを取る様子や、を乾かす様子なども観察でき、身近にこんなに素晴らしい自然があることに感動しました。
IMG_6642.jpeg
子どもたちはお家に帰ってからたくさんお話ししたようで、保護者の方からは「普段幼稚園様子をぜんぜん喋ってくれない子なのに、この日は一晩中話し続け、気になったことを図鑑ネット一緒に調べ、土日には散歩をしながら板倉先生に教わったことを輝かせながら話してくれました!」と嬉しいお話をいただきました。
ぜひ今後もご指導いただき、四季折々の自然に触れていきたいです。

                     聖光幼稚園 岩本先生
環境学習 | comments (0) | trackbacks (0)