第3回おひさまスタディツアーが開催されました!!!
3月27日(土)アースガーデンでおひさまスタディツアー第3回が行われました。
今回のテーマは、ミミズコンポスト作り、参加者は、5名でした。
当日は、良いお天気でしたが、美山では1週間ほど天気の悪い日が続き、当日朝起きた時は、うっすら雪化粧だったそうです。我々が着いた昼ごろは、見る影もなかったですが・・・。
京都市内でも、お彼岸が過ぎても寒い日が続いていますが、アースガーデンでは、見た目も暖かい“蒔きストーブ”が焚かれ、心地よく迎えていただきました。
さて、丹後からバイクで駆けつけていただいた参加者も交えて、スタディツアーがはじまりました。教えていただいた植月さんは、「ミミズコンポスト」歴11年です。
実際に、衣装ケースを使ってミミズ君たちの居心地のいい家作りをしました。中に入れるものを順番に入れ、今まで本などを見ていてもわからなかった湿り具合などもとてもよく分かりました。
生ごみを入れて、それをミミズが食べてくれて、糞が堆肥となるんですね。“生ごみ処理”じゃなくて、“ペットにえさをやる”気持ちでミミズ君たちと付き合っていけば、上手くいきそうです。
参加していただいた方との交流も楽しかったです。
どうかみなさん、ミミズ君を上手く育ててくださいね。
ぐりふぁん事務局
今回のテーマは、ミミズコンポスト作り、参加者は、5名でした。
当日は、良いお天気でしたが、美山では1週間ほど天気の悪い日が続き、当日朝起きた時は、うっすら雪化粧だったそうです。我々が着いた昼ごろは、見る影もなかったですが・・・。
京都市内でも、お彼岸が過ぎても寒い日が続いていますが、アースガーデンでは、見た目も暖かい“蒔きストーブ”が焚かれ、心地よく迎えていただきました。
さて、丹後からバイクで駆けつけていただいた参加者も交えて、スタディツアーがはじまりました。教えていただいた植月さんは、「ミミズコンポスト」歴11年です。
実際に、衣装ケースを使ってミミズ君たちの居心地のいい家作りをしました。中に入れるものを順番に入れ、今まで本などを見ていてもわからなかった湿り具合などもとてもよく分かりました。
生ごみを入れて、それをミミズが食べてくれて、糞が堆肥となるんですね。“生ごみ処理”じゃなくて、“ペットにえさをやる”気持ちでミミズ君たちと付き合っていけば、上手くいきそうです。
参加していただいた方との交流も楽しかったです。
どうかみなさん、ミミズ君を上手く育ててくださいね。
ぐりふぁん事務局