1/26エコすごろくワークショップ@大宮保育園
大宮保育園では2回目のエコすごろくワークショップですが、前回からはだいぶん間があきました。保育園の先生方13名に保護者の方2名、子ども1名が参加してくださいました。

まずは講師の大関はるかさんによる地球温暖化のお話を聞いて、今エコが大切なことをみんなで共有しました。

その後、4つのグループに分かれて、グループごとに「エコすごろく」を作っていきます。エコなこと、そうでないことを一人ひとりが考えて、グループのみんなで絞り込んでいきます。最初はなかなかエンジンがかかりませんでしたが、模造紙に書き始めるとグングン勢いがついて、アイデアが溢れ出して、可愛いイラストまでつけて、かなり完成度の高い「エコすごろく」ができました。時間が1時間30分ということで、すべて完成とまではいきませんでしたが、後日4枚の「エコすごろく」を2枚にまとめて、大宮保育園作の「エコすごろく」を作ります。出来上がりが楽しみです。

「すごろく」という形で、日常生活の中で自分たちにできるエコを、あらためて考える機会になりました。
山本

まずは講師の大関はるかさんによる地球温暖化のお話を聞いて、今エコが大切なことをみんなで共有しました。

その後、4つのグループに分かれて、グループごとに「エコすごろく」を作っていきます。エコなこと、そうでないことを一人ひとりが考えて、グループのみんなで絞り込んでいきます。最初はなかなかエンジンがかかりませんでしたが、模造紙に書き始めるとグングン勢いがついて、アイデアが溢れ出して、可愛いイラストまでつけて、かなり完成度の高い「エコすごろく」ができました。時間が1時間30分ということで、すべて完成とまではいきませんでしたが、後日4枚の「エコすごろく」を2枚にまとめて、大宮保育園作の「エコすごろく」を作ります。出来上がりが楽しみです。

「すごろく」という形で、日常生活の中で自分たちにできるエコを、あらためて考える機会になりました。
山本
Comments